Kevin_vinsのブログ

こんにちは!このブログでは現役大学生の日常の出来事や、ぼくの知っている知識、経験などを記事に書かせていただいてます。是非読んでいってください!

ホテルのバイトはつらい?

高校生、大学生の時ってバイトでなにをすればいいか悩みますよね

 

飲食店とか居酒屋が多いと思いますが、私はホテルをオススメします

 

「だけどホテルってきついんじゃないの?」

 

とよく言われますが、そこらへんを含めてホテルでのバイトについて詳しく書こうと思います。

 

1.内容

2.時給

3.きつさ

 

1.内容

 

まずはホテルでバイトをすると言っても具体的になにをするの?と思う方が多いと思いますが、簡単に言うと

 

接客です

 

ホテルでバイトと言ってもいろいろな仕事があるのですが、それらをまとめると接客になります

 

では、具体的にどのような仕事内容があるのか説明します

 

・パーティーや、婚礼などでの接客

 

ホテルでの仕事は、ほとんどがこれです。

 

コースの料理を順番に出したり、立食パーティーの足りなくなってるご飯の補充をしたり、

 

パーティーの内容などによっても仕事は変わってきますが、基本的にはこれらの仕事が主な仕事となります

 

婚礼などは時間に忠実に決められたコース料理を出さなきゃいけなくて、覚えることが多かったり、忙しかったりで大変ではあるのですが、頭を使うので時間の流れが早く、終わった後は達成感もあるので僕は結構好きです

 

・グラス、シルバー磨き

 

次にホテルでのバイトで主な仕事となるのが

 

グラス、シルバー磨きです

 

シルバーというのはスプーンやフォークなどの食器のことを指します。

 

食器磨きと言うとつまらない単純作業に思えますが、ホテルの場合この仕事が好き人も多いです

 

パーティなどが終わった後のグラス磨きはある意味息抜きの時間で、そのパーティの感想や、迷惑だった客の愚痴などを言いながらまったり仕事をすることができます

 

人と他愛もない話をしながら仕事ができるため、グラス磨きを楽しみにする人もいるくらいです

 

・ドアマン

 

これは文字通りですが、ホテルの入り口に立ってドアを開け閉めする仕事です

 

もちろんただ立って開け閉めすればいいので、楽ではあるのですが、頭を使わないため時間の流れが遅く感じるので、僕なんかは結構きらいです

 

・クローク

 

クロークはわかる人も多いと思いますが、パーティ会場の手前で荷物を預かる仕事です

 

これもわりかし人気の仕事で、パーティの前と終わった後しかすることがなく、誰もいないときはペアと喋っていられます

 

この仕事を任せられたらその日はラッキーだと思いますね

 

 

これらがホテルの主な仕事となりますが、どんな仕事を任せられるかは本当に日によりけりって感じです

 

楽な日と大変な日に差があるのはどうしようもないですね

 

2.給料

 

ホテルのバイトは基本的に給料がいいです

 

僕がやっていたとこでは、時給1300円で、忙しい日は1600円の日もありました

 

給料の高さは学生のバイト選びにおいてとても重要なポイントだと思うので、その面ではホテルはオススメだと思います

 

3.身につくスキル

 

ホテルでは多くのことを学べます

 

まずは多くの場面で接客を行いますので、お客様相手の言葉遣いはもちろん、料理の出し方や、お皿の3枚持ちなどもできるようになります

 

ホテルでのバイト経験があると、多くの飲食店での仕事が難なくこなせます

 

また、フレンチやイタリアン料理のマナーや構成、カクテルなどの作り方なども自然と身につきます

 

これらの知識はいろんなところで役に立ちます、僕自身もホテルで学んだマナーは多くの場面で生かされています

 

まとめ

 

以上で話したように、ホテルでのバイトは大変なこともありますが、色々学びながら効率よく稼ぐことができます

 

もしバイトで迷っているなら一度やってみてはいかがでしょうか

 

 

 

 

部活動で得られるもの

高校生の多くの人は部活動に所属していると思います

 

サッカー部や吹奏楽部、数理研究部など多くの部活がある中で、部活動に所属している人に共通していることは

 

部活がめんどくさい

 

ということだと思います

 

しかし部活を続けてやりきった時には、多くのものを得ることができます

 

今回はそれをまとめて話したいと思います

 

1.仲間

 

2.忍耐力

 

3.達成感

 

 

1.仲間

 

部活で得られるものの中で1番大きいものは

 

仲間です

 

めんどくさい部活に1人で打ち込むのはきついですよね

 

部活の仲間と一緒に頑張ることで部活を続けることができます

 

時に競い合い、時に助け合う

 

そうして仲を深めた友達は一生の友達になることも少なくありません

 

実際僕も高校の時のサッカー部のチームメイトは今でも全員仲がいいです

 

また先輩、後輩とも仲を深めることができます

 

部活の先輩のなかには憧れる先輩があるでしょうし、後輩の中には自分を慕ってくれる後輩がきっといるはずです。

 

そのような環境にいることで、

 

先輩のようになりたい

 

後輩にかっこいい姿を見せたい

 

という思いから自分を成長させることができます

 

これらの仲間はお互いを高め合い、より良い結果へと繋がるでしょう

 

2.忍耐力

 

これは部活の種類や練習の頻度によると思いますが、多くの部活は週7日のうちの多くを練習日として設定されているでしょう

 

しかもそのうちの何日かは走りのメニューがあったり、そうじゃなくても疲れる練習メニューが多くあると思います

 

それを3年間続けるだけでもかなりの忍耐力がいります

 

また、部活できついメニューをこなしていると、生活の中でなにか大変な出来事や辛いことがあっても、あのメニューに比べればまだマシ、と思うことができます

 

部活に打ち込むことで、自然と忍耐力がつくのです

 

3.達成感

 

そして最後に部活に打ち込むことで得られるものとして

 

達成感があります

 

3年間部活を続け引退した時の達成感はほかに劣らぬ感動を覚えます

 

また引退するとかじゃなくても日々の練習の中で、できなかった技ができるようになった時、弾けなかったフレーズが弾けるようになった時、目標としてた賞を取れた時

 

必ず達成感を感じるはずです

 

そしてそれらの達成感を覚えるとき、人間は幸せだと感じます

 

そして次の達成感へと向かって努力するのです

 

人生の中で達成感を得られる場面は多くあるかもしれませんが、

その中でも部活から得られる達成感の大きさに叶うものはそうそうありません

 

また部活動をできるのは高校生、大学生までです

 

後からやろうと思ってもやることはできません

 

高校生、大学生という限られた時間で打ち込むからこそ得られるものがあるのです

 

 

まとめ

 

ここまで部活で得られるものを述べて来ましたがまとめると

 

・仲間

 

・忍耐力

 

・達成感

 

を得ることができます

 

部活をやっているときは辛いことの方が多いかもしれません

 

やめたいと何度も思うかもしれません

 

でも多くのものを犠牲にするからこそ、大きなものを得ることができます

 

約束します

部活を引退した時には必ず続けてよかったって思います

 

だからどうか続けてみてください

 

 

皆様が部活の素晴らしさに気づく日が来ることを祈ってます

 

 

初心者バンドにオススメのバンド

バンドってかっこいいし、憧れますよね

 

僕もバンドに憧れる高校生でした。

そして文化祭の後、ステージで演奏する先輩のバンドを見て、自分もやりたい!思い、仲の良い友達とバンドを組みました。

 

ここまではよくある話ですよね、バンドを組むことはいつでも、誰にでもできます。

 

しかし、ここで立ちはだかる大きな壁があります。

 

どの曲を選べばいいかわからない。

 

曲選びに困惑するわけです。

もちろんメンバーの好きなバンド、好きな曲が候補に挙がると思います。

 

しかし、それを弾く実力がありません。

 

実はみんな経験者でした、っていうことなら話は別ですが、多くの場合いきなり曲をコピーするというのは多くの場合難しいです。

 

バンド始めたらやるつもりだった曲ができなかったり、実際どの曲が簡単なのかわからなくて曲が決まらなかったりで、この最初のステップで挫折する初心者バンドも多くいます

 

そこで今日は、

初心者バンドにオススメのカバーが簡単なバンドをお教えします

 

 

1.ELLEGARDEN

 

活動休止していましたが、今年10年ぶりに活動を再開したことで大きく話題を呼んだバンドです(2018年現在)

 

邦ロックの歴史はこの人たちなしでは語れません

 

ELLEGARDENの特徴は

 

簡単なのにかっこいい

 

特殊なコード進行や構成をしているわけではないのにめちゃくちゃかっこいいんです

 

また歌詞もかっこよくて、個人的には覚えやすいと思います

 

2.KANA-BOON

 

次におすすめなのが

 

KANA=BOONです

 

正直最近は勢いがなくなってきてる気はしますが、、

 

でも「フルドライブ」や「ないものねだり」、「シルエット」などは今でもカラオケやライブで盛り上がる定番曲ですよね。

 

KANA-BOONはキャッチ―でテンポのいい曲調で、楽器陣も苦労することなくコピーできます

 

ただドラムは裏打ちに慣れる必要がありますね

(裏打ちをひたすらやっていればKANA=BOONは何とかなるって聞いたことがあります、)

 

3.海外のバンド

 

最後におすすめなのが

 

海外のバンドです

 

なぜか以外のバンドがおすすめかというと、メタル系とかではない限り、コピーが割と簡単だからです。

 

特におすすめのバンドは

 

The Offspring と Green Day です

 

この二つのバンドはコピーが簡単な割にかっこよくて盛り上がるという特徴があります

 

僕が過去にやった曲としては

 

The Offspring の 「want you bad」 と Green Day の 「Basket cace」をやってどちらもやっていてとても楽しかったです。

 

まとめ

 

ここまで初心者バンドがコピーするのにおすすめなバンドを紹介しましたが、まとめると

 

1.ELLEGARDEN

2.KANA-BOON

3.海外のバンド (Ex, The Offspring, Green Day)

 

これらのバンドがおすすめです

 

 

最初のうちはうまくいかなくて嫌になることもあると思いますが、バンドはとても楽しくてアツいものなので、ぜひ頑張ってみてください!

 

 

【メンズ】GUとユニクロでかっこよく見せる方法

生活の中でいろいろな場面でお金が使われますが、そのうちの一つが

 

ですよね。

 

だけど服って意外と高いですよね、ちょっと贅沢するとあっという間に1万、2万いっちゃいます。

 

 

そんなときに助けになるのがユニクロ、GUといういわゆるプチプラ商品です。

 

 

しかしそういったとこで買うと、オシャレできない、人と被る、という心配があります。

 

そこで今日は

ユニクロとGUでかっこよく見せる方法をお教えします。

 

 

方法は大きく分けて4つです。

 

 

1.パンツはユニクロ
 
2.トップスはGUで
 
3.アウターはユニクロ
 
4.ひとつだけ高いアイテムをいれる

 

順番に説明します。

 

1.パンツはユニクロにする

 

 

パンツは圧倒的にユニクロがおススメです。

 

さらにいうなら、よりオシャレに見せるためには

 

黒スキニーを選んでください。

 

黒スキニーを選ぶことで、足が細く見えてそれだけでスタイルがよく見えます。

 

またユニクロのスキニーは機能性が高く、GUのユニクロよりもストレッチが効き、また長持ちします。

 

 

2.トップスはGUにする

 

 

次にトップスですが、これはGUの方がいいと思います。

 

 

理由は簡単で、GUのコンセプトが

 

ファッショナブルな商品を安く届けること

だからです。

 

オシャレに見せる面ではGUの方が秀でています。

 

では具体的にどのような商品を選べばいいのか、

 

大前提として、

無地のアイテムを選んでください。

 

そしてもうひとつオシャレに見せるコツとして、

 

大きめのサイズを選んでください。

 

今はビッグシルエットが大流行しています。(2018年9月現在)

 

トップスを大きめで着ればそれだけでかっこよく見える時代です。

 

最初は慣れないかもしれませんが、思い切って大きめの服を選んでみることが大切です。

 

 

僕なんかはGUでは2つ上のサイズを買ったりします。

 

 

ではこれらのことを踏まえた上で季節ごとにオススメのアイテムを紹介します。

 

 

春秋

 

 

春と秋は

パーカーとスウェットがおススメです

 

少し生地の薄さが気になることはありますが、見た目の上ではあまり変わりません

 

 

 

 

夏はTシャツとシャツです。

 

GUのTシャツとシャツは本当に使えますのでおススメです。

 

 

 

冬はニットです。

 

模様はシンプルなものにしましょう。

 

個性を出そうと特殊な編み込みのやつを選ぶと、ニットの場合失敗します。気をつけましょう。

 

 

この季節は絶対このアイテム!

と言いたいわけではないですが、参考にしていただけたら幸いです。

 

 

3.アウターはユニクロにする

 

 

そしてアウター、つまりコートやジャケットはユニクロにしましょう。

 

理由は簡単です。

 

ユニクロの方が形や機能性がしっかりしているからです。

 

コートやジャケットはオシャレのアイテムである前に防寒具でもあります。

 

寒さを防げなければ意味がありません。

 

そしてアウターってひとつひとつのアイテムが高いですよね。

 

いくら安いアイテムを買っても壊れて何度も買い直していたいては元も子もありません。

 

その面ユニクロのアウターは機能性○長持ち○ということでアウターとしては完全に秀でています。

 

 

しかし注意としては上でも述べたようにあくまでも無地のアイテムを選んでください。

 

オシャレだと思って奇抜なのを選ぶ行為はほとんどオシャレにはなりません。

 

 

4.ひとつだけ高いアイテムをいれる

 

 

そして最後にオシャレに見せるコツが、

 

ひとつ高いアイテムをいれることです。

 

細かくいうと、バックや靴ではなく、 

ピアスや指輪、ベルトなどアクセサリー形がいいでしょう。

 

「安いアイテムだけでオシャレに見せる方法教えてくれるんじゃないの!?」

 

と思ったそこのあなた。

 

この4つ目の項はあくまでもこれができたらもっとオシャレに見えるよ、という話で、前の3つの項さえ実行していただければ基本的にオシャレに見えます。

 

なので4つ目の項はプラスアルファの豆知識程度に覚えていたたければ結構です。

 

 

なぜひとつだけ高いアイテムをつけることが大事なのかというと、

 

そのアイテムによってコーディネート全体がお高く見えるからです。

 

GU、ユニクロでさえ高級品に見えてくるのです。

 

アイテムは大きく目立つものでなければなんでも大丈夫です。

 

さらっと身につけてるくらいがかっこいいんです。

 

 

しかし大前提として前で挙げた3つの項(パンツ、トップス、アウター)ができていることが重要です。

 

いくら高いアイテムを身につけていても、全体的にオシャレじゃなければむしろ意地張ってるだけの情けないコーデに見えてしまいます。

 

あくまでも基盤からオシャレに

 

これを忘れないでください。

 

まとめ

 

 

ここまでGU、ユニクロでオシャレに見せる方法を話してきましたが、簡単にまとめます。

 

 

1.パンツはユニクロ

 

2.トップスはGUで

 

3.アウターはユニクロ

 

(4.ひとつ高いアイテムを身につける)

 

 

お金をかけなくてもオシャレに見せる方法なんていくらでもあります。

 

是非明日から安くオシャレを楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しく楽器が上手くなる方法

楽器の練習って、好きじゃないとなかなか続かなかったり、なにを練習すればいいのかわかんなかったり、ライブが決まってないとやる気が出なかったりで、意外と大変ですよね、

 

そこで

楽しく楽器が上手くなる方法をお教えします

 

 

いくつかの方法に分けて説明します

 

 

1.好きな曲を選ぶ

 

 

当たり前のことですが、1つ目のコツは好きな曲、好きなアーティストの曲を選ぶことです。

 

例えば友達に

 

「この曲簡単だからやってみなよ」

 

って言われたり、楽器教材に

 

「初心者オススメの曲」

 

と載っているからといってそういった曲を練習していても、上達はしにくいし続きません

 

 

大切なのは、

 

自分が弾きたい曲を選ぶ

 

ということです。

 

誰でも楽器を始めたのには理由があるはずです。

 

バンドに憧れたり、弾いてみたい曲があったり、

 

 

その最初の理由から逸れて、楽器が上手くなるわけがありません。

 

練習する曲は、

必ずやりたい曲を選んでください

 

それが楽しく上達するコツです。

 

 

2.メトロノームを使う

 

 

2つ目のコツは、

メトロノームを使うことです。

 

メトロノームを使うことが大切だ、と言うと

 

「リズム感を身につけるためでしょ」

とよく言われるのですが、

 

もちろんそれも大切ですが、それよりもメトロノームを使うことで、

 

自分が上手くなっていることを数字で実感することができます。

 

 

曲でも、フレーズの練習でもいいのですが、原曲の速さ、または弾きたい速さで上手く弾けない時、

 

メトロノームを使って遅いスピードで弾いてください。

 

遅いスピード、というと自分が余裕で弾けるくらい、BPM50〜70くらいです。

 

え、そんなに遅く?と思われるかもしれませんが、最初に遅いスピードで弾くほど、速いスピードになった時上手く弾くことができます。

 

 

低いBPMで始め、完璧に弾けるな、と思ったらBPMを10あげます。

 

これを繰り返していくうちに、気づいたら理想のBPMで弾けているはずです。しかも上手に。

 

なぜこのようなことが起きるのかを説明します。

 

1つは、

遅いスピードでフレーズを完璧に確認しつつスピードを上げていくので、速いスピードになっても細かいところまで気にして弾くことができます

 

 

ゴーストノートやカッティング、速いフレーズだと曖昧になっていませんか?ゆっくりのスピードから始めることで、速いスピードでも確実に弾けるようになります。

 

 

2つ目は、

自分の実力がBPMという形で数字で見ることができるので、上達を実感できて楽しく練習することができるからです。

 

 

楽器の練習の辛いところの一つとして、点数とか試験とかがあるわけではないので結果が目に見えにくいですよね。

 

しかし、BPMを徐々に早くしていく事で、自分が完璧に弾ける速さ、つまり自分の実力が数字でわかりやすく見ることができるのです。

 

自分の実力が着々と上がっていくのを見ることができるので、楽しく確実に上達できる、というわけです。

 

 

3.楽器の弾けない人に弾いてみせる

 

 

最後の楽しく上達するコツが、

 

楽器の弾けない人に弾いてみせる、

というものです

 

友達、家族、親戚、恋人、誰でもいいです。

 

たまに楽器の弾けない人に自分の成果を見せてください。

 

さりげなく横で弾いたり、聞こえるように弾いてもいいです。

 

そうすると何が起きるのか。

 

多くの人は褒めてくれます

 

 

それはそうです。

楽器が弾けない人からしたら、楽器が弾けるだけで十分すごいのです。

 

たとえ弾ける人から見たら下手くそであっても、弾けない人には天才ギタリスト、ベーシストに見えるわけです。

 

そして、褒められたら誰だって嬉しいですよね?

 

嬉しかったらもっと上手くなりたくなりますよね?

 

そういうことです。あほらしいかもしれませんが、これは楽しく上達するために大切な過程だと思います。

 

おじいちゃんとか、弟とか本当に誰でもいいので聞いてもらってください。

 

楽器をやっていて1番楽しいと思える瞬間は誰かに聞いてもらっている時ですから

 

 

まとめ

 

 

ここまで楽しく楽器が上手くなる方法を話しましたが、大きく分けると3つです。

 

 

1.好きな曲を選ぶ

 

2.メトロノームを使う

 

3.楽器の弾けない人に弾いてみせる

 

 

この3つは楽しく上達する上でとても大切なことなので、ぜひ実践して見てください。

 

また、楽しく練習することは上手くなるためにもとても大切なことなので、練習が辛いと思ったときなどに上の3つを思い出して見てください。

 

 

みなさんが楽器を楽しい思えることを願っています。では。