Kevin_vinsのブログ

こんにちは!このブログでは現役大学生の日常の出来事や、ぼくの知っている知識、経験などを記事に書かせていただいてます。是非読んでいってください!

サークルを作る

サークル立ち上げ計画

 

自分は現在大学の仲間と新しいサークルを作ることを考えています。

 

自分たちの考えをまとめるという意味でも、ここにその内容を書こうと思います。

 

 

[サークルの作り方]

[公認サークルになるためには]

[サークルでできること]

[サークルの目的]

[サークル案]

 

  1. サークルの作り方

 

まずはサークルの作り方を聞きました。

思ったよりも簡単に作れるようで、まとめると以下の通りになります。(学校による)

 

・申込用紙を出す

・ 5人必要

 

とても簡単ですよね。5人集めてサークル名ややる内容などを指定の用紙に書き、提出すればすぐにでもサークルとして認められるようです。

 

また、「学生団体」とはどう違うのか、という疑問を持っていたのですが、基本的に同じらしいです。呼び方が違うだけらしいので同じものとして捉えていいとのことでした。

 

しかし、やはり大学の名前を使うには申請書の提出は必須らしいです。

まあ簡単にできることなので、すぐにでも提出しようと考えています。

 

  1. 公認サークルになるためには

 

次に、大学の公認サークルにするためにどういった条件、手順があるのかということを聞きました。まとめると以下の通りになります。(大学による

 

・作ってから2年たってから審査がはじまる

・審査と話し合いを兼ねて、大学に認められれば公認サークルになれる

・禁止事項に違反してないこと

・大会とかに出る必要はなし

・ 続くサークルなのか

・ 学年の人数の比率に顕著な差がないか

・どれくらいの頻度で活動しているのか

・10名以上いること

・公認サークルになると学校のもうける説明会などに定期的に出なきゃいけない

 

やはり大学公認サークルとなると色々と審査があるようですね。

 

条件はそんなに厳しくないように思えますが、2年経ってからの審査というのが1番ネックですね。

 

  1. サークルでできること

 

また、実際にサークルとして成り立った時、何ができて何ができないのか、といったことを明らかにする必要がありました。

 

僕たちの場合、特に「お金を稼ぐことはできるのか」、「YouTubeなどの媒体で大学の名前を使って動画を出すことはできるのか」といったことに疑問を持ちました。

 

以外がそれらを大学に問い合わせた時の回答です。(大学による

 

Q.お金を稼ぐことはできるのか

A.お金を稼ぐことはできる

チケット販売や、文化祭での出店などでお金の取引をすることは可能。

しかし、それらのお金をサークルの運営費にあてる場合のみ可能。

それ以外の場合は学校と要相談

 

Q.YouTubeなどの媒体で大学の名前を使って動画を出すことはできるのか

A.SNSYoutubeともに可能

しかし学内撮影、学校の周り(学校が写る)撮影はNG、もしくは要申請

 

とのことでした。以外にもどちらも特に大きな規制がないようで、想像していたよりも自由に活動できそうです。

 

  1. サークルの目的

 

サークルを作るにあたって目的が必要であると僕たちは考えました。

 

サークルを作って何をしたいのか、それを明確にしないと続かない、途中で何のためにやっているのかわからなくなる、と考えたのです。

 

僕たちの1番の目的は「サークルを作ること」でした。

しかしそれではサークル作った時に何をするのか決まっておらず、路頭に迷ってしまうと思ったのです。

 

僕たちの目的は以下のようなものが挙げられました。

 

・カラオケ行きたい

・ネットワークづくり

・団体を動かす

・情報発信

・お金稼ぎ

・楽しむ

知名度上げる

 

中にはくだらないと思われるものもあるかもしれませんが、これが僕たちの目的、もしくはサークルを作りたいという気持ちを動かす原動力です。

 

これらをもとに3つのサークル案を考案しました。

 

  1. サークル案

 

僕たちが話し合いの末考案されたサークル案が以下の3つです。

 

・カラオケサークル

 

・情報発信サークル

 

・お金稼ぎサークル

 

はい。欲望のまんまですね。

 

僕たちはここからさらに話し合い、これらを1つのサークル案として形にしました。

 

そのサークルについてはまた明日書きます。

ぜひ続きも読んでみてください。